〝せつなさ〟こそ最上の気分
僕らの本質が〝魂〟だというのならば、本来それは宇宙空間に漂うただのエネルギー体にすぎないということ?
ただそこにあるだけ。
だとすると、、、めっちゃヒマですよね!?
この肉体も無く、対象となる物質も無く、他者や社会との関係性も無く、喜怒哀楽もあったものではない。
ですから、、、僕ら〝魂〟が地球人の肉体に宿り、この星にやって来ることはめっちゃ最高! なわけだと。
肉体は不自由で、重力にはさからえず、快楽や痛みも様々、人間関係や社会との兼ね合いに悩め、お金の悩みなんてのもある。
色々あり、そんな様々な制限や設定のなかで人生を謳歌し、喜怒哀楽の様々を味わえる。
〝魂〟たちにとっては肉体を持ってこの地球に舞い降りるだなんて、僕らがディズニーランドに行くようなワクワクにあるのだ! と。
で、そんな〝魂〟たちに一番人気がある感情が〝せつなさ〟らしいんです。
〝せつなさ〟といえば、しんみりとした中にもそこはかとない希望を感じるような情緒でしょうか?
『あの人とはお別れしたけれど、前向きに生きよう』
『大きな仕事をやりきった充足感、そして虚無感』
みたいな。
喜怒哀楽に比べればもうちょっと複雑な心境の気もしますが、確かにその複雑さこそ『人生の積み重ね』があってこそ。
クリエイティブです。
パッと出会っただけの人と別れるならば〝せつなさ〟は感じませんが、その人と数日過ごしたあとの別れにはちょっとした〝せつなさ〟を感じそうですし、10年もつきあいが続けば〝せつなさ〟もひとしおでしょう。
確かに音楽やドラマ・映画などのコンテンツで人気があるものは〝せつなさ〟をテーマに絡めたものが大半です。
〝切なさ〟を感じているとき、、、、あなた(の〝魂〟)は人生をメッチャ楽しんでいる!!!
ということですよね。